サニーレタスverなな坊の毎朝手作りスムージー生活~10杯目~

毎朝5時に起きて、スムージー作り生活を発信中。
今日のスムージーはコレ!
手作りスムージーを作ろうとされている方はぜひ1杯目から参考にしてみてくださいね~。

 

スムージー10杯目

使った食材

※家族3人分を作っています。
※ミキサーは1,000mlの容量です。
※一番最初に、ミキサーにマヌカハニーゴールドをスプーン一杯入れます。
<果物>

●オレンジ 3個
※みかんやオレンジの保存方法は、スムージー生活1杯目を参照

最近は、みかんよりオレンジばっかり使っています。
オレンジには「バレンシアオレンジ」「ネーブルオレンジ」「ブラッドオレンジ」の3種類があります。
スーパーでよく見かける安価で手に入りやすいのは、バレンシアオレンジです。
今回のオレンジももちろんバレンシアオレンジです♪

まずオレンジだけ入れてミキサーかけます。

●バナナ 1本

4等分ぐらいに、手で割って入れます。
もう1回ミキサーかけます。

<野菜>

●サニーレタス1株

大ざっぱに手でちぎって投入!
サニーレタスを投入後、1分ミキサーかけます。

 

出来上がりは?

 

見た目は、キウイっぽい!!濃い目の緑です。
ドロドロすぎるぐらいドロドロです。

作ってすぐ飲むと、すっごく苦いです。
口に含むと最初に苦みが来るんですが、後味はサッパリしていて、苦みはありません。
作ってから30分ぐらいすると、苦みはなくなりすごく飲みやすくなりました。
相変わらず、すっごくドロドロしているので、スプーンですくって食べる感じです。

サニーレタスは、普通のレタスの何十倍もの栄養素を含んでいることを知っていますか?
約15倍ものβ-カロチンを含み、そのほか、ビタミン、カルシウム、鉄など、レタスには比べ物にならないくらい、栄養たっぷりなんです。
ただ、レタスよりサニーレタスのほうが、ちょっと苦くて食べにくいイメージがあるかもしれません。
それでも、せっかくレタスを食べるのなら!スーパーで2つ並んでいたのなら!迷わずサニーレタスを選んでくださいねっ。

スムージーを飲んで、体調良好!!
今日も元気に行ってきまーす☆



当サイトの口コミ、レビューの調査方法

当サイトに掲載している口コミの引用は、各商品の公式サイト・楽天みんなのレビューAmazonカスタマーレビュー@cosme 等の注目商品の口コミを使用しています。
合わせて 2016年12月より当サイトへ送られてきた口コミの中から商品を使う上で参考にしやすいモノを採用しています。
またレビューは、サイト運営者が、実際に使用した体験談になります。

おすすめの記事